ジャンル |
質 問 |
回 答 |
行政 |
合併後の現在在る役場等の施設はどうなりますか?鶴岡市役所出張所では人件費節減にはあまりならないし、かといってそのまま利用では維持費がかさむし・・・ |
現鶴岡市役所が本所として、その他町村役場が支所として機能し、これまで同等以上の住民サービスが行われるはずです。職員は、全て新市の職員として引き継がれます。 |
行政 |
市町村で格差のある職員の給料はどうなるのか? |
職員の給与は、任免その他身分取り扱い等同様、調整がなされます。 |
行政 |
町村役場はどうなるのか? |
鶴岡市役所は本所、町村役場は支所となり、行政機能を分担します。 |
行政 |
市のシンボルマーク(市の花、木等)はどうなるのか? |
シンボルマーク(市章)は、合併発足までに決定する。
市民歌、市の花鳥木、都市宣言、市民憲章等は、合併後の新市で検討することになっている。 |
行政 |
議員の定数は? |
議員定数は、定数特例では、111名まで可能ですが、新市では、合併特例法の第6条第1項の規定を適用し法定数より4名増の38名でのスタートします。その次の選挙から34名の定数になります。 |
行政 |
合併後の議員選挙はどのように行われるのですか? |
最初の選挙では、旧市町村別(鶴岡市23名、藤島町4名、羽黒町3名、櫛引町3名、三川町3名、温海町3名,朝日村2名)の選挙区制となります。2回めからは全区によるフリーの法定定数(34名)の選挙となります。 |
行政 |
税金はどうなるのですか? |
市民税、固定資産税並びに軽自動車税の免除および減免については、鶴岡市を元に調整する。 |
行政 |
姉妹都市等の関係は? |
相手先の意向を確認後、新市で引き継ぐ。 |
行政 |
現鶴岡市は、全国で100番目の市となっているが、新鶴岡市はどうなるのか? |
2005年9月30日に、現鶴岡市や他の町村は解体となり、2005年に名前は一緒でも全く新しい市が誕生することになりますので、市制施行順は、10月1日時点での順番になります。但し、現時点では何番になるかは10月1日までは分からない可能性があります。 |
住民生活 |
住民税など税金は高いところに合わせるのですか?低いところにあわせるのですか? |
住民税に関しては、平成16年度改正により、市町村民税均等割について、人口段階に応じた税率区分が廃止になり、その標準税率が3,000円に統一されました。それまでは、鶴岡市は2,500円、町村は2,000円でした。合併前に鶴岡市は500円、町村は1,000円上がってたので、合併による変動はありません。 |
住民生活 |
住所名はどうなるのか? |
・町・字の宇域は、原則現行のまま。
・大字の名称は付けない。
・現町村名は、合併までに調整することになっている。 |
住民生活 |
小・中学校の区分けは、現状のままですか? |
当面は現行のまま。今後は、新市の教育委員会で検討する。 |
住民生活 |
羽黒町・藤島町・朝日村では、もらえていたランドセルは、鶴岡市になってももらえるのか? |
現行のまま3年継続するが、その後は、新市で検討することになっております。 |
住民生活 |
百歳になると100万円のご祝儀をもらえるのが本当であれば、どうなるのですか? |
合併後は77、88、99、100歳とその年の最高齢の方に記念品等が贈られます。実際にお金となると100歳のときに記念品等と10万円だけになります。 |
住民生活 |
住民の負担が重くなると言うことはないのでしょうか? |
合併直後は、市町村間で格差のあるものに関しては、現状のままの負担となりますが、最大5年間の調整期間で、全国的な水準に段階的に合わせていきますので、負担が増える場合もありえます。 |
住民生活 |
住民の声が届きにくくなるのではないでしょうか?それにより、きめ細かなサービスが失われるのでは? |
現在の町村役場が支所機能としての役割を果たし、また現在の各市町村毎に地域審議会を設置いたしますので、住民の声が十分に届く体制になります。更に良くするには、住民一人一人が意識を高く持って行政に参加することが大事になると思います。 |
住民生活 |
学区の見直し等はあるですか?たとえば羽黒でも鶴岡の学校のほうが近いなど。 |
通学区域については、当面現行通りで、新鶴岡市の教育委員会において適切に対処することになっております。 |
住民生活 |
水道料金はどうなるの? |
現行のとおり新鶴岡市に引き継ぎ、5年以内に統一します。 |