鶴岡青年会議所のあゆみ


主な出来事
1967年
昭和42年
  • 1967年(昭和42年) 1月27日 創立
  • 4月7日鶴岡青年会議所認承
  • 7月16日鶴岡・酒田青年会議所合同認承証伝達式
  • 第1回庄内地区鶴岡酒田間高校駅伝大会
  • 鶴岡市献血協会に登録
1968年
昭和43年
  • 山形ブロック協議会創立総会
  • 鶴岡市学童皆泳大会開催
  • 資生堂ビューティーガール「男性のみだしなみ」
  • クリスマスツリーを市内保育園幼稚園に寄贈
  • お買物調査
1969年
昭和44年
  • 「鶴岡市子供の集い」開催
  • 自衛隊一日入隊
  • 資生堂ビューティーガール「男性化粧のあれこれ」
  • 広報誌「鶴ケ岡」第1号発行

1970年
昭和45年
  • 「消費者動向調査」が東北地区会員大会で「経済活動優秀賞」を受賞
  • 少年サッカー教室開催(日本サッカー協会コーチ八重樫氏を迎える)
  • 山形ブロック7JC対抗野球大会
  • 酒田JC対抗マージャン
1971年
昭和46年
  • 酒田・鶴岡合同例会開催
  • 「現代における男性のおしゃれの傾向とドミナス」(ゲストポーラ化粧品)
  • JCデー統一行事討論会「過疎について考えよう」
  • 山形ブロック野球大会初優勝
1972年
昭和47年
  • JCデー統一行事市民対話集会開催「集おうみんなで 語ろう明日の郷土を!」
  • インターハイ協力事業 公園清掃 天神祭化物姿で選手役員宿舎
  • 山形ブロック野球大会優勝
1973年
昭和48年
  • ロバート議事法導入
  • 天神祭に初参加
  • JC統一デー「若人と共に未来を語ろう」チャリティーショー「心と歌と若者たち」開催
  • 第1回ミニバスケットボール5年生大会
  • 鳥海山バスハイク家族会
1974年
昭和49年
  • 市政50周年記念プロジェクト結成
  • 鶴岡みどりの少年団結団
  • 花笠まつりパレード参加
  • 庄内百万石まつりみこし参加
  • 省資源運動として"びっくり市"開催
  • 凧作り教室 凧あげ大会
1975年
昭和50年
  • 鶴岡JC10周年プロジェクトチーム発足
  • 川上哲治氏(元巨人軍監督)を迎え少年野球教室開催
  • 第2回びっくり市
  • 海上自衛隊体験入隊体験
1976年
昭和51年
  • 市民シンポジウム「明日の鶴岡、酒田を考えよう」
  • 創立10周年記念式典
  • 「伸びる」記念彫塑完成
  • ハーモニーセンターよりポニー2頭寄贈される
1977年
昭和52年
  • 大名行列復活
  • 関根サマーキャンプ
  • ポニーキャンプ始まる(東京町田)
  • 第2回ふるさと市開催
1978年
昭和53年
  • 市民対話集会開催
  • 日本JC医療部会のコンピュータドッグ実施
  • 冬季ポニーキャンプ(長野県蓼科)
  • 鶴岡っ子、東京っ子合同キャンプ
  • 冬季ポニーキャンプ(長野県蓼科)
  • JC統一デーパネルディスカッション「国道7号線バイパスを考える」
1979年
昭和54年
  • 鶴岡ふるさと祭り開催
  • 鶴ケ丘献血協会の設立
  • 居酒屋例会(マネジメントゲーム「重役会」)
  • 買物動向調査アンケート(小冊子)

1980年
昭和55年
  • 鶴岡ふるさと祭りで「内川イベント」(盆踊り大会、子供花火大会)
  • 第1回相馬ポニーキャンプ(相馬ポニー牧場)
  • 関根サマーキャンプ
1981年
昭和56年
  • 創立15周年記念式典
  • 社団法人格取得
  • チャームガールと語ろう「女性にもてる男性化粧法」(ゲストカネボウ酒田)
  • 鶴岡新庁舎落成記念両面ポール付時計を贈る
  • 一泊例会「例会及びマージャン道場」
1982年
昭和57年
  • 「1000分の1拡大運動」NJC会員拡大部門において「優秀賞」受賞
  • 第1回JCカレッジ開催(いこいの村)
  • ミス庄内と語ろう「ふるさとまつり、内川イベント今年の企画」
  • 家族合同運動会
  • 心を育てる楽しい育児(夫婦例会)
1983年
昭和58年
  • 第19回献血運動推進大会において大臣表彰
  • 余目JC誕生に際しスポンサーJCとなる
  • ミニ模擬市議会
  • 6月第一例会「燃やせ情熱示せ若者達の力語ろうわが地域の未来を」
  • 100%例会達成
1984年
昭和59年
  • LAT会議開催
  • 第17回山形ブロック会員大会主管
  • OB合同による体力づくり及び交流を図ろう
  • 鶴ケ岡城下の絵図、市に贈呈
  • JCF(釣り同好会)発足
1985年
昭和60年
  • 3世代交流ゲートボール大会
  • キャンプの為の高校生カウンセラー研修
  • 9月例会「夢の夢JC会館を企画する」
  • 20周年準備委員会発足
1986年
昭和61年
  • 創立20周年記念式典
  • ケント・ギルバート氏記念公演
  • 20周年記念事業として「伸びる」の像修復
  • 第1回JC杯中学校野球大会
  • 高速交通網庄内市民シンポジウム
1987年
昭和62年
  • 市民夕べの集い開催
  • ふるさとまつりで「一夜城」作成
  • 公開例会 今井義典氏を招いて「キャスター席から見た日本と世界」
  • 広報誌「鶴ケ丘」100号記念発行「15万人構想を目指し」
1988年
昭和63年
  • 指導者の為の常識社交ダンス教室
  • 第1回日本海夕陽ラインシンポジウムの開催
  • パネルディスカッション公開例会「身近な国際化を考える」
  • 例会”プレゼンテーション全城連”
  • 全国城下町シンポジウム開催決定
1989年
平成元年
  • 第1回鶴岡支店長サミット「魅力がなければ鶴岡じゃない」開催
  • 例会「懸賞ふるさと創生1億円」
  • 第2回市民の夕べの集い「イルカコンサート」開催
  • 公開例会事業公演&フォーラム「存続する企業と地域の条件」

1990年
平成2年
  • 第9回全国城下町シンポジウム
  • 第1回全国藩校会議開催
  • 城下町フューチャー(高校生サミット)
1991年
平成3年
  • 第1回赤川花火大会
  • 第4回日本海夕陽ラインシンポジウム
  • 創立25周年記念式典
  • 「環境問題」高校生生徒会サミット
  • わんぱく相撲特別委員会
1992年
平成4年
  • 赤川花火実行委員会の設立
  • 第1回赤川花火大会東北花火競技会開催
  • 例会激論「まちづくりと私の主張」弁論大会
  • 「あかはな会」発会
1993年
平成5年
  • 「庄内ラーメン考」
  • 庄内グランドデザインシンポジウム開催
  • 公開例会「日本初宇宙飛行士秋山豊寛氏と環境問題について考える」
  • 在鶴外国人との交流ティーパーティー
1994年
平成6年
  • 天神祭 仮装パレード 一般市民外国人を交えて最優秀賞
  • 山形ブロック会員大会主管
  • ブロック会員大会の記念事業に筑紫哲也氏をゲストに招く
  • チャリティーリサイクルバザー開催
  • わんぱく相撲全国大会優勝
1995年
平成7年
  • 初めてパソコン導入
  • 天神祭で「ばけりんぴっく」開催
  • 咸陽JC(韓国)来鶴
  • 少年サッカースクール第1部(指導NEC山形選手)
  • JC会館建設承認
1996年
平成8年
  • JC会館竣工
  • 天神まつり「手踊り」で参加
  • 創立30周年記念式典
  • 30周年記念事業 瀬戸内寂聴講演会
  • 咸陽JC(韓国)と有効協定締結
1997年
平成9年
  • ハムヤンとの友好を考えよう
  • 高齢化社会に向けて私たちが出来ること、ジュニア環境塾(ヘリコプター飛ぶ)
  • 「新・庄内経済フォーラム」佐高信氏 公演
  • テーブル討論:今の庄内ではショウ(ガ)ナイ?
  • 将来(2010年)の鶴岡の祭りを考える
1998年
平成10年
  • 世界の中の鶴岡そしてハムヤン
  • 天神祭 小真木原体育館で御輿
  • 「体験すれば心が変わる」高齢者身障者疑似体験
  • JCカレッジ経営開発研究合宿
  • 激突ディベート地域主権フォーラム
  • 青年団体サミット
1999年
平成11年
  • What's NPO
  • EDOゲーム「今こそ思い出せ日本の心」
  • 地球市民の日「チャレンジ99」冒険家 大場満郎氏 公開講演
  • 会社のネットワーク化「あなたの会社は大丈夫?」
  • 公開例会「200X年仮想庄内市議会」

2000年
平成12年
  • 「黒潮実感センター」神田優氏講演
  • 「ここが変だよ鶴岡JC」
  • 「創造教育都市・さらなる未来へ」
  • 青少年育成事業「人力ハイブリッドカーを自分達で作ろう!」
  • 地球市民の日「再発見!庄内ネイチャーフィールドの世界」
  • 2100年10月19日の庄内人へ贈れるもの!
2001年
平成13年
  • 創立35周年記念式典
  • 活力ある地域づくり推進事業「2001鶴岡ジュニアベンチャーカレッジ」開催
  • 「社会起業家精神がこれからの教育を考える」
  • 東北青年フォーラムin鶴岡 準備委員会発足
2002年
平成14年
  • 社会起業家ルネッサンス
  • ジュニアベンチャーカレッジ2002
  • 「人間力開発支援プログラムの実践」
  • 「東北青年フォーラム2002in鶴岡」 開催
2003年
平成15年
  • 「ゴミゼロを目指して」
  • 「どうなる庄内南部地域」
  • 「JVC&骨髄バンクを考える」
  • 「庄内が勝ち組みになるには」庄内SS会結成
2004年
平成16年
  • 「どうなる庄内南部地域?」
  • 第17回日本海夕陽ラインシンポジウムin鶴岡
  • 鶴岡JC 心技体「スタイルではない生きた組織作り」
  • 「和のこころ寺子屋」セミナー
  • 黒土監督「庄内を語る」
2005年
平成17年
  • 2015年JC版仮想鶴岡市議会
  • 「ワークショップ 絵ろうそく絵付け体験・100万人キャンドルナイトin鶴岡」
  • 「あしたをつかめ~平成若者仕事図鑑~ミーティングin鶴岡」
  • 人間力向上プログラム①「企業経営におけるコンプライアンス研修」
  • 人間力向上プログラム②「CSR(企業の社会的責任)について考えよう」
  • 新鶴岡市長 「新鶴岡市の市政を語る」
  • 出羽三山の世界遺産登録と地域振興
2006年
平成18年
  • 創立40周年記念式典
  • 「さすらいのクリエーター」と語り合う、まちづくりとひとづくり
  • 新公益法人制度における次世代ビジョン ~ これで生き残れるのか鶴岡JC ~
  • 第55回全国会員大会郡山大会 「東北の地から東北のちからを!」
  • 学びなおそう、日本・鶴岡の近現代史
2007年
平成19年
  • 赤川花火運営会議 「このままでいいのか!赤川花火大会」
  • 発想と視点の転換による意識の啓蒙
  • 第20回日本海夕陽ラインシンポジウムin酒田
  • 公益法人化準備会議 未来への提言
  • わんぱく災害対応キャンプ
  • 「マイクロバブル講演会」 大成博文先生(国立徳山工業高等専門学校教授)
  • 少年サッカースクール・トークショー (元ベルディ北澤氏)
2008年
平成20年
  • 日本海沿岸東北自動車道整備推進に関する緊急行動2008
  • 「庄内から地球を冷ませ! 庄内エコロ人宣言 ~知ることから始めよう~」
    大歳教授(公益大)
  • 「庄内の食」活き活きプロジェクト ~さかなクンの庄内の海を考える~
  • 「企業家フォーラム ~ビジネス成功の視点~」
    (株)チャコム代表取締役社長 宮嶋氏
  • 3LOM合同事業 「庄内環境フェス‘08」
  • ギャオス!ハツラツ野球教室 元ヤクルトの投手:内藤尚行氏を招いて
2009年
平成21年
  • 「心がけよう小さな防災!そのときあなたは何ができるのか!」
  • コミュニケーションセミナー  講師:YBCアナウンサー小川香織氏
  • 第42回山形ブロック会員大会鶴岡大会
  • メインフォーラム「ラグビーに学ぶリーダーシップとつよい組織作り」
    講師:平尾誠二氏
  • 会員大会 Jump Meeting」~修験の山に集結せよ~
    講師:出羽三山神社権宮司 宮野氏
  • 鶴岡市長選挙公開討論会
  • 「地域経済活性化の秘訣を伝授」 講師:森永卓郎氏
  • 「愛するからこそ、食べさせたい、学びたい~食育の大切さ、親子で楽しく学ぼう~」
    パネリスト:吉原ひろこ氏・マロン氏・本間光廣氏

2010年
平成22年
  • ふれあい陶芸体験教室 OMOIYARI in 鶴岡
  • 受験に!スポーツに!己に!打ち勝つ「勝負脳」教育塾‼ 林成之 伝播塾
  • 出羽庄内観光再認識事業 ~羽黒でドン大作戦~
  • みんなで防ごう今そこにある危機‼
  • 第二十回赤川花火記念大会
  • 「我が地域における青年の役割とは」
    ~講師:公益社団法人日本青年会議所 第58代会頭 安里繁信氏~
  • 「食育」って何だろう? ~講師:服部幸應氏~
    (特別学校給食メニュー立案:奥田政行シェフ)
  • 落語に学ぶOMOIYARIのこころ ~立川志らくさんが「人情噺」披露~
2011年
平成23年
  • 創立45周年記念式典並びに新春祝賀会
  • 東北地区災害支援ネットワークシステム TADSネット概要説明並びにシュミレーション
  • 東北復興に向けての災害活動支援金県内一斉募金活動
  • 東日本大地震復興支援事業 「石巻・南三陸・東松島 炊き出し支援活動」
  • 「徳溢れる心 醸成プログラム」家訓づくりプログラム
  • わんぱく相撲 鶴岡場所・全国大会
  • ふるさとOMOIYARIプロジェクト2011
    ~みんなで咲かそう郷土愛の花~ inいこいの村庄内
  • 第21回赤川花火大会 希望の光
    がんばろう東北 心の連携 「希望の光プロジェクト」
  • この地域の宝を見直そう ~蚕と歩んできた歴史~ (庄内養蚕 シルクフラワー作成体験)
  • 楽しい子育てしてみませんか? ~見つけよう親の姿~ 講師:西原 理恵子
  • 合併後地域社会検証事業 「~みんなで考えよう市の明るい未来~」
    (庄内南部6市町村合併から5年、市民の暮らしはどう変化したのか?)