2010年度 社団法人鶴岡青年会議所

JC交流会 (JCF,ゴルフ,野球)

第29回鶴岡JCF磯釣り大会開催のご案内

名称 第29回鶴岡JCF磯釣り大会開催のご案内
目的 釣りを通し、伝統文化にふれ親睦を深める。
開催日時 平成22年11月14日(日)
内容 【釣り】
日本海一円 ※禁止事項(船釣り、渡船、釣堀、魚屋)
餌釣り、ルアー釣りなど特に問いません。
釣った魚は全て、点数に加算されます。

【日程】
  午前 0:00 受付後各自スタート
  午後18:00 検量審査締切り(月山荘)
          結果発表

【ルール】
  1.ゴミについて
釣り糸、空き缶などのゴミは、海に捨てずに必ず持ち帰る。
2.まき餌について
まき餌の使用量は、周囲の環境を汚さないよう、必要最小限に控えてください。
3.マナーについて
漁業者の行う採捕行為を妨げたり、他の釣り客の迷惑になる行為は慎み、お互
   いマナーを守り楽しく海を利用してください。
参加資格 鶴岡JC正会員、鶴岡JCOB・OG会員
問合せ 社団法人 鶴岡青年会議所 0235−24−0377(JCF担当:佐々木亮)
 皆様こんにちは。
  私ごと、今シーズンから後藤忠夫先輩の跡第二代JCF会長を務めさせて頂くことになりました小池信治と申します。若輩者ではございますが、後藤先輩の意思を引継ぎ、在任中精進して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  まずもって皆々様からは日頃からJCF[社)鶴岡青年会議所フィッシングクラブ]に対し、多大なるご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。あらためて感謝申し上げます。
  おかげ様で当クラブも発足以来、今年で29周年を迎えることとなりました。ひとえにJCOBのご支援と現役メンバーの精進の賜物と思います。敬意を表する次第です。

  さて、歴史上ここ鶴岡はご承知のとおり、江戸時代の庄内藩主が武芸の一環として磯釣りを武士に奨励していたという土地でございます。
  当時は封建的な社会ですので、命令を受けた武士たちには磯釣りを“遊び”という感覚で捉えた者はおそらくいなかったでしょうし、釣りに行くことを“勝負”と言っていたことからも、まさしく「真剣勝負」であったことが様々な文献からも伺えます。まして釣行(勝負)の際、竿を折ったり、海に落ちたりすることは大恥であったようです。次第に武士から一般町民にもその技術・心構え等の釣り文化が継承され、広く普及していくこととなります。
  現在では鶴岡の釣り人口が減ってきているようですが、それらの伝統釣法を引継いだ釣士は今だ健在です。正直私もその一人と思っているのですが・・・。個人的にはこの伝統釣法を守っていくことも必要と思っております。
 
  ちょっとだけ鶴岡の釣りについて述べさせていただきましたが、これから釣りをやってみたい、また初心者の方には、ここ鶴岡の釣り文化は「世界的にも例の無い、堂々と胸を張って誇れる非常に価値のある文化遺産である」ということを是非覚えておいていただきたいと思います。 脈々と続く釣り史・文化をバックボーンに先人に思いを馳せ、大自然に抱かれ感謝しながら勝負に浸れるその瞬間を是非感じてください!!
 
  ここで、当クラブからのご案内をさせていただきます。来る11月14日(日)に「第29回JCF釣り大会」が盛大に開催されます。釣り方法、対象魚は自由となっており、初心者の方も大歓迎ですので是非ご参加ください!釣って、食べて、楽しみましょう~ッ!!
鶴岡JCF 会長 小池信治
鶴岡JCF歴代優勝者一覧
大会名 年度 優勝者
氏名
第1回 S.57 弭間 治
第2回 S.58 鈴木良二
第3回 S.59 遠藤公二
第4回 S.60 今間勝見
第5回 S.61 後藤忠夫
第6回 S.62 遠藤公二
第7回 S.63 杉山衆治
第8回 H.1 遠藤公二
第9回 H.2 後藤忠夫
第10回 H.3 丸藤 律
第11回 H.4 仲川昌夫
第12回 H.5 匹田 勤
第13回 H.6 匹田 勤
第14回 H.7 野口淳一
第15回 H.8 佐藤康彦
第16回 H.9 野口淳一
第17回 H.10 須藤純樹
第18回 H.11 浅賀 隆
第19回 H.12 佐藤康彦
第20回 H.13 土田一彦
第20回記念 佐渡釣大会 野口淳一
第21回 H.14 小池信治
第22回 H.15 長南邦彦
第23回 H.16 畑田一志
第24回 H.17 長南邦彦
第25回 H.18 渡辺孝之
第26回 H.19 小池信治
第27回 H.20 渡辺孝之
第28回 H.21 長南邦彦